旅育してる?子連れ旅を、人生を楽しもう!

ウェルスナビ【運用実績レポート】100万円運用してみました!

WealthNavi

こんにちは!プチ投資家のくま子です。

社会人になってすぐに投資を始め、かれこれ20年経ち(いつの間にかベテランさん?)リーマンショックも乗り越えてきました。

以前から話題の「ロボアドバイザーのウェルスナビ」、面白そうで気になっていたので、ウェルスナビに100万円を入金して運用してみました

くま子
くま子

現在の損益はプラス7万円です

実際に使ってみて、投資初心者さんや、忙しい子育て中のママ・パパさんにこそ、おすすめできることを実感しています。

この記事ではウェルスのメリット・デメリット・始め方などをまとめました。

ウェルスナビとは

ウェルスナビとは、手数料年率1%で国際分散投資をし、ロボアドバイザーが自動運用してくれるサービスです。

くま子
くま子

今までは富裕層にしか提供されなったサービスが、わたしたち一般庶民にも気軽に利用できるようになったの!

ロボアドバイザー「WealthNavi」は、ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づいた金融アルゴリズムを使い、資産運用をすべて自動で行うサービスです。資産運用の王道とされている「長期・積立・分散」をコンセプトとしています。

CEO柴山によるWealthNavi資産運用セミナー のご案内より

何をどれだけ運用するか、いつ再投資するか、どうすれば税金を減らせるか、投資でいっさい悩まなくてもよくなる便利ツールなんです!

ウェルスナビは預かり資産・運用者数No.1

ウェルスナビは、ロボアドバイザー預かり資産・運用者数がNo.1です。
預かり資産は2300億円、28万口座を突破しました(2020年2月13日時点)。

ウェルスナビの提携先も広がっていますよ!

ウェルスナビの提携先
  • SBI証券
  • 住信SBIネット銀行
  • ソニー銀行
  • イオン銀行
  • 横浜銀行
  • ANA
  • JAL

たとえば、ウェルスナビ for JAL であれば運用額に応じてマイルがもらえたり、口座を開設して運用を開始でもマイルがたまります。

ちなみに、手数料の長期割引がきくのはウェルスナビ本体だけなので、長期投資をしっかり考えている人はウェルスナビ本体がおススメです。

MEMO
「長期割」では、手数料が最大0.90%(年率)まで段階的に割り引きになります

ロボアドバイザーに全部おまかせするので、投資の知識がなくても気軽に始められるのがいいところ!

ウェルスナビのメリット

ウェルスナビの最大のおメリットはとにかくラクチン!ということ。

  • 海外ETFの買付けも再投資もリバランスも自動税金最適化も何もかもやってくれるのでラクチン
  • 基本的に投資のことを忘れていられるので、続けやすい
  • リスク許容度に合わせて国際分散投資してくれる

ウェルスナビのデメリット

  • 手数料がそれなりに高い(もう少し安くしてください~)
  • 例えばリスク許容度1だとリスクも収益も低め安定なので、少ない収益から手数料1%をとられると厳しいかもしれません
くま子
くま子

100万円だと手数料は年率1.0%で1万円
為替手数料、リバランス、再投資なども含めることを考えるとギリギリ許せる金額かなぁ。

くますけ
くますけ

3000万を超える部分は手数料が年率0.5%になるっていうけど、庶民派には無関係じゃないか?

ウェルスナビのメディア掲載情報

ウェルスナビの始め方

ウェルスナビのはじめ方はカンタンです。

まずはHPの無料診断でリスク許容度をチェック

全6問に回答するだけで、リスク許容度を判定してくれる!

ポートフォリオを決定する

リスク許容度が最も高い人は(リスク5)株式の比率が高くなります

入金する

あとはロボアドバイザーにおまかせ!

買い付けも、配当金の再投資も、税金対策もすべてやってくれます


ウェルスナビの無料診断で、全6問に回答すれば自分のリスク許容度が判定されます。

  1. 現在の年齢は?
  2. およその年収は?
  3. およその金融資産は?
  4. 毎月の積立額は?
  5. 資産運用の目的は?
  6. 株価が1カ月で20%下落したらどうする?


自分が1~5のどの段階になるかチェックするだけでも面白いですよ。
(数字が高いほどリスクが高くなります)

くま子
くま子

くま子はリスク許容度5(一番リスクが高い)でした

MEMO
リスク許容度とは、どの程度の不確実性(リスク)を受け入れるかを示すものです
参考 ウェルスナビ 公式WealthNavi ロボアドバイザーで全自動の資産運用

3ヶ月の運用成績は?【経過報告】

2019年8月にウェルスナビに100万円を入金しました。
9月に5万円を追加購入(当初積立設定してみました。その後すぐに積立解除したので1回のみの追加投資)。

ポートフォリオ
11月の運用実績

運用開始3か月後の11月上旬現在、投資元本は105万円、資産額は112万円、損益はプラス7万円となっています。

どうでしょうか、出だしは悪くありませんね。投資は悪いときも良いときもあるので今後も淡々と運用実績をウォッチしていきたいと思います。

くま子
くま子

その後の運用成績の報告はこちらの記事からどうぞ☟☟

ウェルスナビ実績レポート2019年12月ウェルスナビ100万円の運用実績をレポート【2021年2月更新】

ウェルスナビ100万円運用報告|まとめ

自分ではシンプルに株式と債券だけの運用をしてきましたが、ウェルスナビならさらに金や不動産も組み込んでくれ、しっかり世界中に分散投資してくれます。

何よりもラクチンすぎですね。
特に忙しい子育て世代にはぴったりです。

くますけ
くますけ

最大0.90%(年率)まで段階的に手数料を割り引きする「長期割」が始まったのはうれしいよね

「海外ETFって何?」という投資初心者の方には自ら買い付けするのはハードルが高いため、時間と手間を省くために手数料を払ってもその価値はあると思います。

一方で、時間に余裕のある人や投資に慣れている人は自分で買付けやリバランスしたほうが手数料は安いです。

ただ、手動だとどうしてもタイミングを見計らってしまい「結局買えなかった」「つい売っちゃった」となってしまうケースも経験上よくあります。

長期投資を継続するためにウェルスナビにお任せするのもアリだと思いますが、どうでしょうか。

くま子
くま子

楽チンなところがいい!
今後も経過報告しますね

手間いらずでリバランスまでしてくれる賢いロボアドバイザー「ウェルスナビ」。
もう少し手数料が下がってきたら、継続的な積立も検討しようと思います。

関連記事です。
投資や資産形成はこれからの長い人生に必須です。
少しでも興味を持ったら、関連記事も読んでみてくださいね。

ウェルスナビ実績レポート2019年12月ウェルスナビ100万円の運用実績をレポート【2021年2月更新】 資産運用の始め方資産運用の方法は4ステップだけでいい| 投資歴20年の私が初心者におすすめ! 2020年投資の本【初心者むけ6選】始める前に読む本を投資歴20年の私がおすすめ!投資の本【初心者むけ6選】始める前に読む本を投資歴20年の私がおすすめ! 2020年投資の本6選|投資歴20年の私がおすすめする良書(初中級者むけ)投資の本6選|投資歴20年の私がおすすめする良書(初中級者むけ)

5 COMMENTS

【2020年2月・6ヵ月目】ウェルスナビの実績をブログで公開中 | AIR MILES TRIP

[…] これらについてはウェルスナビ【運用実績レポート】100万円運用してみました!の記事にまとめています。 ぜひ最初に読んでみてくださいね。 […]

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください